2014年8月21日木曜日

ヒザが痛いのでヒルクライム治療法ライド その1

先日の猪ライドの2日後くらいからどうもヒザが痛い。
最初は太股の筋肉痛かと思っていたが、
左膝の皿の上あたりにシコリのようなものがあり
そこがへんがどうも痛んでいるようだ。

原因はハッキリしてて、
間違いなく猪の呪いであろうと思われる。
レバー美味しかったしね。

しかし、歩く分には影響がないがペダリングすると痛い。
なかなかローディの痛いところを突く呪いだぜぇ。
あとは日常でヒザを使って立ち上がるときとか痛い。

8/17はお盆休み最終日で雨も降らなそうだったので、
乗りに行くしかない。
ヒザ痛なんぞ乗って治せばいいのだよ。

というわけで8/17は北摂方面を攻めに行って来ました。
コースはSTRAVAのフォロワーさんが
面白そうなコースに行っておられたので
インスパイアさせて頂きました。

7時に起床するも、体が異常に重く起きるのに一苦労。
起きてからもソファでグダグダ。
とりあえず軽量化して朝食。
ゼリー飲料と菓子パンとVAAM。

なんとか着替えて空気入れて出発しようと思ったら
お腹の調子がよろしくないので2度目の軽量化。めっちゃ出た。
かなりやる気がなくなってきたがとりあえず出発。

ペダルを漕ぐとやはりヒザが痛い。
テンションだだ下がりである。
大通りに出てからボトルが1本もないことに気付く。
ウンコのせいですっかり忘れてた。
しかたないので取りに帰る。

2度目の出発。やはりヒザは痛い。
とりあえず1号線で太子橋から大日まで。



大日から鳥飼大橋を渡って摂津方面へ。
淀川が茶色い。

そのまま千里丘まで北上して産業道路へ。
110号線を北上していきます。
ヒザは痛いし、体はクソ重いしでまったくペースが上がらず。
今日はポタリングで行けるところまで行こう。

実際にポタペースで20km/hとかで走ってたら、
歩道を走るママチャリに何回か抜かされた。
ちゃうねん、ヒザ痛いねん
と心の中で言い訳をしてプライドを保つ。


ぽったりとして北上していくと徐々に登りが発生。
たまーにビキッと痛みが走るがなんか慣れてきたような・・・



道中でなんか柱のような建造物があったと思ったら
高速を造ってるらしい。
地図に残る仕事。かっこいいじゃねーか。


そんなこんなで天狗岩のスタート地点に到着。
何回かそろそろ折り返して帰ろうかと思うも
なにか負けたような気がするのもイヤなので
行けるところまで行こうと登坂開始。

無理はせずにインナーローで登ります。
が、キッついんですけどこのコース。
普通に斜度15%とかあるし。

急勾配はなんとかダンシングで切り抜けて
あとはクルクルシッティング。
基本右足1.5の左足0.5くらいのパワー配分で。
2人くらいローディに追い抜かされたが追いかける気にもならず。
なんとか登頂完了。
タイムは気にしない。



コースをまったく理解してなかったけど
北摂霊園へ突入していきます。
サイクリングは禁止らしいがポタリングなので許して下さい。
休憩所でデカビタチャージ。
さすがにレーパンで霊園の休憩所には入れず、飲み干してすぐさま出発。


下ってる最中でまたも雨が降ってきた。
ちょうど建物があったので雨宿り。
雨雲レーダーで確認したら
まさにココしか降ってねー状態。

15分ほど待機したら止んだので出発。
せっかくのダウンヒルも雨で台無し。
ブレーキかけまくりながら低速で下ります。

道路がビショビショなので背中にハネが飛ぶのがいやで
登りくらいのスピードで下ってたら、
華麗に女性ローディーに抜かされ千切られた。
追いかけたかったのに。。。


途中で綺麗な棚田発見。
なんたらの里とか書いてたような・・・


妙見山の開始地点くらい。
11時半くらいですが25℃。大勝利です。
こちらもポタペースでゆっくりと登坂。
10キロくらいで走ってたら凄まじいスピードの方に抜かされる。
感動して少しテンションアップ。

ゆっくり走ってたつもりだが、2人ほどパスしてしまった。
ここらへんから脳みそで変な汁が出ていたようで、
ほとんどヒザが気にならなくなってきた。
治療成功。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


なんとか妙見山も登頂完了。
タイムは気にしてない。
途中で下りとかフラットな区間もあり結構楽しかった。
また来よう。



色々建物があったがなんのこっちゃわからんのでスルー。
地サイダーがあったので購入。190円。
味の違いは分からんが、結構強炭酸でうまかった。
三ツ矢サイダーと良い勝負できる。
今度はジンジャーエール買おう。


今日はここでタイムアウト。
次回に続きます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント投稿出来ない場合はコメントの記入者の『名前/URL』選択してください。
匿名での投稿はキライなのでお断りです。