2016年8月18日木曜日

SRAM RED eTAP ファーストインプレッション的な。

eTAPのインプレを書いてみましょう。


なぜeTAPを買ったか。
無線変速という甘美な響きにヤラレタからというのが第一です。
第二にこの箱が欲しかったんです。
Vengeをなぜ買ったかという話で別に書こうかと思っています。

ちなみに当方、6600系Ultegra SLとChorus 2015年モデルを所有。
これで3大メーカー全て所有していることになります。
ま、eTAPは電動なのであまり比較にはなりませんが。


電動コンポです。
無線で変速出来るのでシフトケーブルが不要。
右ボタンでリアが重くなり左ボタンで軽くなる。
ボタンを押し続けるとそのまま多段変速します。
左右同時押しでフロントが変速。
アウター時はインナーへインナー時はアウターへ。

シフトレバーのバッテリーはCR2032で2年持つ。
フロントディレイラーのバッテリーは満充電で90時間の使用が可能。
リアディレイラーのバッテリーは満充電で60時間、約1,000kmの走行が可能。
バッテリーは45分で充電可能。
リアバッテリーが先になくなってもフロントと入れ替えれば操作可能。

シフトレバーには各2コのBlips(サテライトスイッチ)を増設可能。
リーチアジャストも調整可能。

と言ったところが主な特徴でしょうか。
とりあえず使った感想を。

独自の左右ボタンを使う変速ですが、なんの問題もないです。
分かりやすいですしミスもほとんど無いです。
と言いたいですが、
カンパの変速方式に慣れきった身としてはたまに右手の親指を使いそうになります。
そのうち慣れると思いますが、違和感があるのは否めませんね。
左手で変速をするってのがあんまり無いですからね。
1ヶ月もすれば完全に慣れましたが。

今のところフロントの変速をミスったことはないので
両押しによるフロント変速も問題ないと思います。
ボーッとしてて押し続けて元に戻ったことはありますがww

ボタンのタッチも固くはなく、かといってミスタッチするほども柔らかくもなく
まったりとしてコクのあるわりにキレもいいというナイスな押し心地。
ただし、感触は死ぬほど安っぽいですけどねw
組む前にレバーだけ押したときビビッたわww
残念ながら精密感みたいなモノはない。オモチャ感が強い。
音は『カチッ!』とイイ音がするので押したのも分かりやすいです。

ボタン自体は結構大きめに作られていて押しやすい。
滑りやすいなんて事もない。
ただ、ブレーキ握ったときにその大きさ故に指に当たりやすい。
引きしろ次第ですが、深いタッチが好きな人は要調整。

変速スピードは電DURAに比べると少し遅いらしい。
確かにスイッチを押してから一瞬間が空く気がする。
これはタイムラグがあるって言うよりも(ほんの少しある気もするが)
ワイヤー変速の変速してるよっていう感触が無いからだと思う。
実際に使ってて困るようなタイムラグはない。
特にリアは遅くはないと思う。
フロントはちょっと遅いかもね。
変速ポイントによってはバタつくし。

多段変速は遅い気がする。
電動シマノに比べてってよりもカンパのウルトラシフトには敵いませんね。
アップダウンでもウルトラシフトは有能すぎますわ。
ただ、使ってる内に多段変速の有用性というか使い方も理解出来てきた。
要は慣れの部分が大きいんだと思う。

変速自体は普通に問題ないし、ワイヤーではないのでズレたりもしないはず。
フロントは初期のロボコップのようないい音で動いてテンションを上げてくれます。


ついでにBlipsの使用感。
拡張スイッチですね。
シマノで言うところのサテライト、もしくはスプリンタースイッチですが
ワンボタンでシフトレバーの動作と同じなので間違えることはありません。
大きさはハンドルの直径ほどあり、結構デカイですが、真ん中の一部しか押せません。


これの取付け位置を納車時にニギニギしてからつけてもらいました。
真横でもなく、正面でもなく中途半端な位置。
基本握りながら親指の第一関節で押す感じ。
ちょっと握り替えれば人差し指でも押せるしイイ感じ。
変速を気にしないときは親指引っかけて滑り止めみたいな感じで悪くない。
ちょっと高いけど、これはイイ物だ。
ビュジュアル的にはナニに真珠埋込んだみたいでイマイチだけど。
EPSを選ばなかったのはコレが無いのがデカイ。
無論値段の方がデカイけど。

50km/hクラスのスプリント中に変速してみましたがしっかり変速してくれました。
クロスギアなら変速ショックも問題さそうです。


レバーの握り心地。
ブラケットは小さくて握りやすいと思います。
ただ、ブレーキレバーに関してはカンパのエルゴレバーの方がしっくり来る。
ブレーキも力入れてかけれる気がします。
好みの問題かも知れませんが、エルゴレバーは偉大。

平地の巡航時にレバーのツノを持つこともよくありますが、
これもカンパが気持ち良く握れる気がします。
eTAPはなんか手が余る気がする。
ただ、Venge ViASにしてからBlipsがあることもあり下ハンがかなり増えたので
ツノを持つ機会はあまりないかなぁ・・・


バッテリーの話。
60時間、1000kmとのことなので私の場合だと月イチでも良さそうですが、
まぁ2週間に一回充電すれば充分でしょう。
各バッテリー毎にLEDで残量を確認可能ですが見たこと無いです。
Edge1000以降のGarminだとペアリング出来て残量も確認出来そうですが
810Jは対応してくれるか分かりません。820欲しいです。

充電も1回45分なので2コ充電しても大した手間ではないです。
なによりバッテリーが外れるのでリビングなりで充電出来るのは楽です。
さらに予備のバッテリーも定価5,630円(税抜)なので比較的買いやすいかと。
小型なので持ち歩いても気にならないサイズなので
1個予備買っておけばバッテリー切れの心配はあまり必要ないと。

シフトレバーの電池ですが、
ブラケットラバーの中に隠れていてフタは2箇所でネジ止め。
なかなか簡単には交換出来そうにないので出先で気軽にって感じではない。
まぁ、2年持つので1年経ったらインジケーターを確認して交換って感じかな。


取付け。
自分でやってないので分かりません。
正直やりたかった。残念です。
ペアリングや微調整も簡単そうです。
ちなみに走りながらでも微調整が可能です。
まだやったこと無いけど。

価格。
左右シフター、前後ディレイラー、バッテリー、充電器、USBドングルの
変速セットで税込み国内定価213,840円。
悪くない価格設定だと思います。

海外通販なら15万程度なのでかなりお買い得な感じ。
気分的には電動アルテと遜色ありませんね!
まぁ、クランクセット、スプロケ、チェーン、ブレーキ、BBなんかは別売りなので
全部揃えるとイイ値段になりますけどねw
それでもMerlinで23万ほど、電ヅラやRecrod EPSに対する価格の優位性はあるのでは?

私のようにブレーキ、BBいらね、クランクはパワーメーター買う!
という人間にはちょうど都合のいいセットでした。
そのうちForce eTAPとかが安価で出たらそこそこ普及するかも知れません。
SRAMとインタマさんのがんばりに期待です。

重量。
BB30のクランク込みで1900g程らしいです。
紐のREDがワイヤー抜きで1758g程らしいので
シフトワイヤー込みだと150g差もないのかな?
紐REDよりは重くて電DURAよりは軽いかなって感じだと思います。
なので重量重視のクライマーにはあまり重量的なメリットは無いのかなと思います。
重量はここを参考にしました。

ちなみに私の場合はQuarqでかつGXPのクランクで
更にPraxisのBB入れてるのでかなり重いことでしょう。


ワイヤレスってどうなの?って話。
組むのが簡単というのが最大のメリット。
電動のワイヤーが無くなるというエアロ効果や見た目がその次か。
内装や電動すら非対応の古いフレームがスッキリ電動化できるというのは
それはそれで素晴らしいことだと思いますよね。

eTAPの信頼性が他のワイヤード電動コンポに劣るような出来では無さそうだし
通常の電動コンポと大して変わらずと言う印象。

専用フレームが出てきたら優位性はあると思う。
穴空け不要、フレーム無いのガイド不要=軽量化。
DogmaやAEROADとかがそこまでやってるかは知りませんが。
シフトワイヤーのルーティングも無視出来るとか。

あとは輪行時にチェーンを外せばリアディレイラーが取り外せる。
トラブルに遭いにくいと言える。



とりあえずこんなもんかな。
最後にトータルのメリットデメリット。

メリット
電動シフトによる確実な変速。
メンテナンスフリー。
バッテリーがコンパクトで予備を持ち運べる。
Garminとの親和性(ANT+)。
システムとしては一応軽い。ケーブル不要。
断線の危険がない。(Blipsは一度接続不良に陥りましたが、差込み直して復活)
拡張性とFWアップデートによる将来性(シンクロシフトできるかも?)。
ワイヤレスという未来感。

デメリット
バッテリーの使用時間が短い。
車載などの移動中に待機電力を消費する。
壊れたらどうすんの?特に海外通販勢。
バッテリー端子が壊れやすい気がする。
紐REDより重い。
電波が2.4GHz帯らしいので電子レンジをハードに使っている環境下で不具合が起こる可能性。

今後の期待。
FWでなんかアップデートしてほしい。シンクロシフトとかシフトスピードの調整とか。
バッテリー残量がもっと分かりやすければ。Garmin次第では解決出来るけど。
大容量バッテリーとかもアリですよね。


という感じです。
デメリットはバッテリー関係くらいですが、ほぼ気になりません。
Di2に対して多少充電回数が増えるくらいですし、予備があるのでトレードオフでしょう。
あとは保証とか故障時の対応かな。
国内で買ってたとしてもインタマがシマノの神対応に勝てるとは思えないし
こればっかりは国内企業の天下のシマノの圧勝かなと思います。
壊れなければ問題なしです。


最後に。
買って良かったか?
良かったです!
新型のDi2が同じ値段で買えたとしてもeTAP買ったと思いますよ!!


ランキング参加中です!
ブログ更新の励みになりますので
↓↓↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント投稿出来ない場合はコメントの記入者の『名前/URL』選択してください。
匿名での投稿はキライなのでお断りです。