2014年6月29日日曜日

明日は走行会。そして塩分購入。

最近、クリートがかなり減ってきていたので
レースも終わったことだしそろそろ変えようかと思い、
買い置きしてるクリートもあるし、目印用の白ペンも買ったしで、
準備万端だったが起きたら昼前でメシ食って昼寝してたら晩メシで
何も出来ずに一日が終わってしまった。(´・д・`)

はやし様主催の走行会に参加させてもらいます。

ルートラボでルートを準備して頂いてるので、Garminに入れておく。
ついでに家から集合場所までのルートも作っておく。
19キロくらいあるので結構遠い。
1時間くらいはかかりそうだな。

3回目の走行会参加で非常に楽しみです。
ガチヒルクライム+ (0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

晩メシの材料買いに行く道中のドラッグストアで
塩分タブレットを見つけたのでつい購入してしまった。
現金での購入なのでポチではない。(σ・∀・)σゲッツ!!



146円(税込み)でした。定価の3割引きくらいかな。


30粒くらい入ってます。
一粒に0.11g食塩が入っているとのこと。
カバヤによると水100mlに対して2粒ほど食べると良いらしい。

ボトルに水派の人にはいいかもしれないけど、
愛用のCCDにはナトリウム入ってるから必要ないかもしれないね。
一応、お守りとして数粒持って行く予定。
効果はあるのか乞うご期待。
ちなみに熱中症的なものになったことは無し。

そろそろ明日の準備しよっと。
外はエライ雨降ってるけど・・・


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月28日土曜日

またポチッとしてしまったので3本ローラー練

木曜日は飲み会でローラー乗れず。
今日はサクッと帰宅してローラー練。



ローラー乗ってると汗を大量にかく。
タオルも首から掛けてるけど額からポタポタとたれるので
ヘアバンドを探していた。
100均では見当たらなかったので他の買い物のついでにAmazonで探す。
意外と高いねヘアバンド。
出来るだけ安いの探して1個350円ほど。
布施商店 《吸汗性抜群~綿タオル生地》 ヘッドバンド FT261
白と黒の2色購入。
とりあえず一回水洗いして干しておいた。

さっそく今日のローラー練から使用開始。
5分ほどアップして200W強で10分。
骨盤の角度をできるだけ意識する。

あとはレストして負荷掛けて休んでの繰り返し。
慣れてきたのか、少し飽きのような物を感じ始める。
楽しみながらやる方法を見つけないと続かないかもしれない。
音楽でも聴きながらやってみるか。

最後は400Wで1分踏んでヘロヘロに。
5分ダウン走して終了。合計35分。



ヘアバンドですが、髪の生え際にしてたらおでこの汗が垂れてくるので
眉毛の上辺りにしたら汗も垂れずにイイ感じ。(・∀・)イイネ!!



ヘアバンドが買い合わせ対象の商品。
2500円に足りなかったのでついでにクエン酸を購入。
大洋製薬 食添クエン酸 500g
ちょっとデカ過ぎたかも・・・

ローラーの時にいつも作ってる
安物のカロリーオフのスポーツドリンクがクソ不味いので
適当にクエン酸を入れてみた。
冷えてるときは適度に酸っぱくて飲みやすくなったかな。
ぬるいとノドにくるけど。
疲労回復的な効果は見込めるだろうか。

ちなみ風呂上がりに飲んでるサイダーゼロにいれてみた。
(゚д゚)ウマーでした。数年使えそう。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月25日水曜日

小物をポチポチと

昨日は久しぶりに酒に呑まれてしまいエライ事になりました。(´ж`; )ウップ…
おかげで昨日も、今日もローラー乗れず。(´・ω・`)ガッカリ

少し前になりますが、楽天スーパーセールで小物をポチりました。
まだ使っていない物もありますが、紹介していきます。
ネット最安値ではないと思うが、送料やポイントを考えると結構安く買えています。




ドリンクです。先日のレースの補給食でも書きましたが、
グリコのCCDクエン酸&BCAAです。
どちらもハイポトニックなので吸収されやすい。
お腹がちゃぽちゃぽになりにくいです。
CCDはメインのドリンクにしようと思ってるので2箱買いました。
2箱買うとボトルがついてきたのでお得。ローラー練用に使用中。
3つめの写真のように100均のカゴに格納してます。





財布です。CHUMSのエコキーコインケース
『ロードバイク 財布』でググると紹介されているブログがあり、買ってみました。
色は目立つ色のイエロー。
キーリングがあるのが非常に便利。
ジャージにジップ付きのポケットがある場合はそこに鍵を突っ込んでましたが、
レーシーなウエアだとないこともあるので困ってました。
これだと鍵もつけっぱなしにできるので使いやすい。

カード入れには緊急連絡先のカードを入れています。
保険証のコピーもいれとこうかな。
輪行するときはPITAPAなども入れます。
緊急連絡先カードはShimanoさんのを使用。(・∀・)イイネ!!

結構防水らしいので汗で水没もしないと思われます。
惜しいのがサイズでお札が微妙に入れにくい。
千円札数枚なら2つ折りでギリギリ。
枚数増えると入りません。4つ折り。
もう数ミリ縦に大きければなぁと思うが、
コインケースに求めるのは間違ってると思われる。
こっちでもよかったかもしれない。サイズそんなに変わらないし。



ちなみに今まで使っていた財布はこちら。
Wiggleでだいぶ昔に買ったヤツ。
結構使ってたけど、汗で水没するし絶妙に大きいサイズで使いにくかったです。


ライト。CATEYEのVOLT300 KIT
そのうち夜も乗ることもあるかと思い購入。
評判がよかったのと、バッテリーを交換出来るのに惹かれた。
このセットだと結構お買い得な感じ。
夜に乗る機会がないのでまだ開封すらしていないのでレビューは割愛。

CAT EYE 草津ナイトレース
↑これに出ようかちょっと迷い中。
出るなら使わねば。



モバイルバッテリー。Anker Astro Mini 3000mAh
長距離乗るとGarminさんのバッテリーが心許ないので充電用。
スティック型を選んだのはフレームに固定して充電できそうだから。
実際はステムの上にベストフィットしました。
タイラップで固定すればいけそう。
もうちょっとデカイのもあったけどGarmin用ならコレで充分。
最近のスマホはバッテリーよく持つからまず使わないし。



いままではDocomoでもらったやつを使用。
バックポケットに入れる分にはコンパクトになった。
まだ使ってないので使用感は不明。
こんどステムに括り付けてみるか。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月23日月曜日

3本ローラー練 40分

今日も雨予報だったので実走は諦め昼間はダラダラ。
晩メシ食ってから3本ローラー。
今日はめんどくさいので心拍計無し。

今日は下ハンメインでやってみる。
アップ5分くらいしてから200w維持を基本に回す。
疲れてきたら、ギアを軽くして休憩。
途中で負荷掛けて300wで1分とかやってみる。

どうも下ハンだとハムストリングをよく使ってるようで
股の裏側が痛くなってきた。
あとは実走でもそうだけど下ハンだと骨盤を立てれていないようで
尿道が痛くなってくる。
ブラケットポジションでも3本だと意識しないと
実走より骨盤が少し寝てるので慣れてくると変わってくるかもしれない。
まだどうしてもハンドルに力が入ってるからな。
奥が深いぜ。

目標の30分越えたので負荷上げて400wで1分踏む。
かなりキツかったけど、数字を見ながらなので頑張れる。
あとは10分ほどダウン走して終了。


前回の記録はリセット掛けたので今日のだけの記録。
ログ取れたらいいのになー ( ´・ω・)φィジィジ
このパワーデータをANT+で出してくれたらGarminでログ取れるのに。
My E-TrainingをAndroidでも出してくれたらいいのに。
iPhoneなぁ・・・コレのために中古のでも仕入れるか?
宗教上の教えに反するんだけどな。

しかし、ローラー練だとヒマなのでリモコンばっかり見てるので
下向いてばかり、ipadでも導入して前を向くようにした方がいいかもしんないな。
しかし、宗教じょ・・・

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月22日日曜日

3本ローラー Arion Digital ついに覚醒

ついにArion Digitalの本領を発揮する時が来ました。
つまり、意味の分からなかったリモコンの設定ができたということである。
その陰には仕事中にひっそりと英語のマニュアルを解読したという努力が隠されている。
まあ、英検5級の実力を持ってすれば楽勝でしたが。

なんとなく意味が分かったので、
ポチポチと設定していきます。
めんどくさいので画像はありません。
暇な時にでもセッティングの仕方でも載せようかと思います。
同じように困っている人がもしかしたら全国に一人くらいいるかもしれないし。

 

今日は暑かったし外が雨だったので扇風機も用意。
先人の教えに従ってフレームにタオルも装着。
洗濯バサミは当然100均で調達。
洗濯バサミとタオルがペダリング時に気になったので
セッティング方法は要検討だな。

今回は万全を期すために心拍計の乳バンドも装着しました。
リモコンにバッチリ心拍も出たのでとりあえずはGarminいらず。
とりあえずペダルを回します。まずはアップで軽く。
出来るだけ前傾姿勢を意識する。
やっぱり実走よりいろんな筋肉を使っている気がする。
ワット数が表示されたので今回はイケル。

特に腕の筋肉はかなり使ってるようで
実走よりも腰で乗れていないのかもしれない。
もう少し慣れてきてバランスと体幹の力がつけば変わってくるかな。


とりあえず、リモコンの画面はこんな感じ。
動いてる時に撮ろうとしたがブレまくって無理でした。
上から速度、ワット、心拍、ケイデンス、時間、一番下が負荷の目盛り。

アップも終わったところで負荷を掛ける。
右のボタンをポチポチと押していきます。
一瞬の間が空いてペダルが重くなる。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
重い!重いよ!
負荷上げすぎた。フンフン言いながら踏み倒す。
ワットは400wとか行きます。そしてすぐバテる。
慌てて目盛りを下げて負荷0に。

これは楽しい。ヤバイね。
ローラー台なので速度はほとんど意味をなさないけど
パワーが表示されるだけでかなりトレーニングがしやすい。
目標が速度ではなくてパワーなので、負荷無しで何ワット続けるとか
負荷掛けて何ワットとかで確認できる。
他の3本ローラーだと負荷は掛けれても本体のスイッチいじったり
オプション付けたり扇風機みたいなの付けたりとかなので
乗りながら負荷を変更出来るメリットは大きい。
アリデジ買ってよかった。
これなら人にも薦められるね。高いけど。

パワー表示に関してはパワーメーター買ったらいい話かもしれないけど
もちろんそんな金はないわけで。
ただし、アリデジ買う値段で負荷無しの3本と
負荷有りの固定ローラーは買えるかもしれない。
こちらの方が目的別で分けて使えるというメリットはある様な気もする。
めんどくさそうだし、場所も取りそうだけど。

負荷の変化を楽しみながらローラーを回し続ける。
負荷掛けて踏んだあとは弱めてクルクル。
慣れたらもっと効率的にトレーニングできそう。
ちなみにMAXの負荷掛けてアウタートップにしたら
斜度10%以上の坂くらいの負荷はかかるので
パワートレーニングとしても使えると思う。

1時間弱まわして終了。
楽しかった。ローラーでもストレス発散できるな。
自転車脳って素晴らしい。


ここらへんはまだよく分かってないが、
上から平均速度、平均パワー、平均心拍、平均ケイデンス、走行距離
だと思われる。
速度は多分、ローラー止めてたときも計測されてる気がするので遅め。
パワーはこんなに出してない気がする。
実際のパワーが測れているとも思っていないので参考程度。
あくまでこのローラー上での相対評価には使えるくらいかな。

というわけでアリデジがついに本領を発揮しました。
まだまだ、使っていない機能があるので徐々に紹介していきます。

家庭用の扇風機はないよりマシだけど、
やはり弱い。とくにDCモーターのはダメだな。
やはり工業扇買わねば。金無いけど。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月21日土曜日

レースを終えて分かったこと。いろいろまとめ

仕事のゴタゴタもようやく片付いて、精神、体調ともに戻ってきた。

今週末はローラー三昧出来そうだ。

レースを終えて色々書いていきます。
完全に自分向けの記事です。

まずは、ペース配分。
誰も興味はないと思いますが、私の走行データです。
ラップデータは1周で分割されて2ラップ記録されてしまったので、
移動時間のみ分割されたラップを合計しました。
平均速度、心拍は長い方のラップのものなので正確ではないです。


ラップ 移動時間 平均速度 平均心拍
1 3:48 31.5 177
2 3:25 34.9 181
3 3:39 32.7 176
4 3:38 32.9 174
5 3:40 33.1 174
6 3:41 32.5 173
7 3:43 32.1 172
8 3:43 33.1 175
9 3:49 32.2 173
10 3:48 31.5 170
11 3:42 32.2 175
12 3:49 31.0 168
13 3:52 29.9 168
14 3:56 30.2 171
15 4:01 29.6 166
16 3:57 30.2 169
17 3:58 29.4 163
18 3:54 31.4 171
19 4:02 30.2 163
20 4:01 30.3 160
21 4:02 30.8 163
22 3:57 31.2 168
23 3:49 32.0 166
24 3:57 31.3 164
25 4:12 29.5 166
26 4:01 30.5 165
27 3:59 31.0 167
28 4:04 29.7 162
29 4:03 30.2 160
30 3:51 32.0 163
31 3:50 32.5 165
32 3:54 31.4 164
33 4:04 30.4 161
34 4:02 30.2 161
35 4:21 28.5 159
36 4:16 28.1 164
37 4:14 28.3 160
38 4:11 28.2 158
39 4:09 28.0 158
40 4:21 26.8 161
41 4:16 27.1 159
42 4:26 26.5 157
43 4:15 27.5 162
44 4:07 28.8 165
45 4:05 28.9 169
46 3:41 32.0 175


やはり最初に先頭集団についていったので2周目が最速タイム。
ただ、ここでかなり脚を使ってしまったので徐々に落ちていきます。
最大心拍もここで記録してるので飛ばしすぎだったのは明白。

あとは2時間過ぎくらいからタイムが落ちてきている。
心拍も落ちてきているので踏めてなかったようだ。
たぶん、下りでストレッチしたりとか休みすぎが原因。
まあ、先頭を引いている人のスピードにも影響されているのもあるが
自分が引いているときでもたいして変わってないはず。

ペース配分をちゃんと出来たらもう少しタイムは縮まったはず。
やはり実力もないのに先頭集団についていこうとしてはいけない。
Garminのオートラップがちゃんとしてたら
もう少しラップ毎のマネジメントもできたかもしれない。
コースとGarminの相性が悪かったのと試走して試しておくべきだったな。

次は補給について。
事前の食事。2時間前には食べておきたかったが
1時間前にオニギリと牛串を食べた。
旨かったので後悔はないけど牛串は余計だったかもしれない。
レース途中から胃というかミゾオチが痛くなった。
無関係かもしれないけど・・・

ドリンクがCCD2袋で1L。クエン酸&BCAAが500ml。
何度も書いたけど濃くて飲むのがつらかった。
結局、2本合わせて500mlは残していた気がする。

レース中の補給が1時間にフルーツサイクルチャージ
2時間にエネイドゼリー、2時間30分にCCC200
スポーツようかんも持っていたけど食べてない。
レース途中でボーッとすることもあったし、
レース後に耳鳴りというか、ずっと耳が息抜きされている状態になっていたので
ハンガーノックになりかけだったのかもしれない。
30分に一回くらいは補給をとった方がよかったかも。

あとは2RUN。
朝と、レース前とレース中にやばそうになってから飲んだ。
レース中は事前に袋を開けて置いたので口に入れるのは問題なし。
ただし、飲み込むのはかなり苦労した。
でも、おかげでレース中は足が攣ることはなかった。
レース後に階段降りたあとで攣りそうになったけど。
たぶん、効果はあったんだろうと思う。

次はライディングフォーム。
全然ダメだった。
もともとブラケットポジションがメイン。
ただ、レースに向けて下ハンの練習をしていたが全く出せず。
上りではダンシングを使おうと思っていたが全く出せず。

やはり、乗り込んで身につけたもの以外は役に立ちません。
そして、その乗り込んで身につけたと思っていたブラケットポジションのフォームも
時間が経つにつれて乱れてました。
最初は普段通りヒジを曲げて前傾姿勢を保てていたが
時間が経つにつれてヒジが伸びて腕を突っ張って上体が起きてしまっていた。
それに気付いて治そうとしたが、いつのまにやら腕が突っ張ってる。
最後の方はブラケットを持つのもしんどくなってきて上ハン持ち出す始末。
ここら辺はそれなりに鍛えたつもりだったけど、
レースの強度+信号などの休憩無しの3時間だと保たなかった。

腹筋、背筋、体幹の筋肉が足りていない証拠。
3本ローラーで鍛え直しだな。
あとは通勤用の自転車に乗っているときに思いっきり腕を突っ張ってるのに気付いた。
疲れると自然とこのフォームが出て来ているのかもしれない。
そこで通勤時もヒジ曲げて前傾姿勢を取るようにし始めた。
毎日往復で1時間乗るんだから効果はあるはず・・・

機材面ではスプロケットを12-25Tに変えたのは大正解。
2時間過ぎてからの上り以外はアウターロー使わなかったし。
強制的に前傾姿勢にするためにステム伸ばしてみようかな。

最後に鼻水。
私はロードに長時間乗ると鼻水が出て来ます。
特に冬だと乗り始めて20分も経てばズルズルになる。
どうやら鼻の粘膜が空気にさらされると保護するために鼻水を出すらしい。
人体ってスゴイよね。

最近は暖かいのでさほど症状は出てこなかったので油断していたら
1時間だった頃からズルズル。
常に鼻水が垂れないように鼻をすすっていた。
これが一番つらかったかもしれない。
途中で吸いきれなくて一回垂れたし。
トップチューブに跡残ってたし・・・汚い・・・
鼻水対策ないかな?
普段は止まって鼻かめば済む話だけど。
手鼻かむの練習するか・・・
それともティッシュをポケットに入れとくか。

このレースで分かったこと。
ペース配分を考えるべき。事前に目標タイム決めておくとか。
補給はしっかりするべき。夏なら味も考慮に入れる。

体幹が弱い。上りも弱い。下ハン持てない。ダンシング出来ない。
鍛えるしかない。
当分は山を登るコースを走ろうと思う。
上りは走って鍛えるしかない。
普段はできるだけ下ハン持って。
上りはダンシングを意識して使う。

チームメイトと一緒に周回できたのは楽しかった。
知らない人との列車だとどうしてもギクシャクするけど
お互いに気を遣い合って交代やペース配分が出来る。
交代制のエンデューロとは違う面白さがあった。
ただ交代無しは辛いけどね。

また、鍛えなおしてレースでよう。
目標があった方が練習も気合いが入る。
その前にもう一つの目標もがんばらないとな。

そこらへんはまた、別記事で書きます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月19日木曜日

Panaracer CUP 2014 クレフィール湖東 参戦記 その3

レースの影響か仕事のストレスからか胃が痛いのが治りません。
体もすこぶる重い。
絶好のローラー日和なのに乗る気が起きない。
色んな意味で疲れてるな。脚は元気になってきたけど。
ブロギングでストレス発散だ!?


写真パクって来ました。
左からBラッドさん、プロBMXライダーSSM、Yっさん、私。


一人足りませんが、3人の列車で走ります。
Yっさんはベテランらしくスムーズな走り。
上手いこと列車を見つけて後ろにつくのもウマイ。
コーナーがイン→イン→アウトの感じで少しラインが違う。
補給に失敗した模様。

SSMはレースに慣れていない感じだったかな。
低速コーナーの立ち上がりでダンシングして加速する。
先頭をまかせるとついていくのに苦労した。
そしてその後のストレートで失速。脚も攣ってたな。

Bラッドさんはマイペースに走ってたみたいで、
何回かピットインして補給してるところを見かけた。
ソロでピットインする人はレアな気がする。

私は中盤からは遅からず速からずのペースを貫く。
チームの2名も大事なので千切らないように。
補給もしっかり取れたと思う。
ドリンクの味が濃かったのだけは失敗。
Garminのオートラップも大失敗。

ウイダーのゼリーは2時間くらいに美味しく補給。
開けやすいし飲みやすい。レース中はこれがいいかも。
クエン酸&BCAAは酸っぱいのはよかったがこちらも味が濃すぎでノドが痛い。

2時間が過ぎた頃から体はバキバキ。
色んな所が痛い。脚も重い。
前傾姿勢が保てなくなってくる。
下りのストレートはもはや休憩所になってきた。
ペダルは踏まずにストレッチ。
先頭で引いてるときに集中力が無くなってきた。
ストレートでボーッとしてコーナーを慌てて曲がる。

メイタンのCCC200はラスト30分くらいで補給。
開けにくいので両手放しで開封。
両手で絞り出して飲む。濃~い梅味。
ドリンクで流し込む。
手はべたべた。ポケットにもシミが出来た。
しかし、カフェインのお陰か最後に気力が復活した気がする。

そして、時間は残り15分を切る。
先頭を引いていたので最後の周回は3人で勝負しようと持ちかけようとするも
Yっさんが行方不明。千切れたようだ。
こうなるとSSMとの一騎打ち。
そのまま先頭を引き続けることにする。
ペースは若干上げ気味。

残り2分くらいで最終周回。
思い切ってペースを上げる。
誰かの後ろにつきたいがそんなにペースの合う人も居るわけもない。

バックストレートで後ろを確認するとSSMも居ない。
よっしゃ。これでチーム内の1位はもらった。
それでも脚は緩めずヘロヘロながらも踏み続ける。
最後の下りのストレートも踏む。
それでも最終のヘアピンで数人に追い抜かれた。
その列車にSSMがいやがった。

リアルに『ちょwwwおまwwww』状態。
しかも数人にヘアピンのラインも抑えられた。
瞬時に反応してこっちはインベタのラインに変更。
何十周も走ってるとここはみんなインベタにつけないのは分かってる。
早めに強めのブレーキかけて減速、インベタで数人を抜き返す。
あとは力の限りダンシング。ラストスプリント。
上りだが関係無しに43km/h以上出せてた。ゴール!

ゴールしてすぐに倒れ込む。
SSMも直後に倒れ込む。
さすがに動けない。
立とうとしても脚がプルプルで生まれたての子鹿状態。

ハァハァいいながら数分休憩して、ようやく立てるようになった。
みんなと合流して車に財布を取りに行く。
とりあえず、水分補給をしたい。冷たいドリンクを飲みたい。
350mlの炭酸飲料を購入。一瞬で飲み干す。
速攻で自販機でレッドブル購入。これも一瞬。
さらにスポーツドリンクも購入。やっと落ち着いた。





ずっと荷物は車の中だったので終わってからコースを撮ってみた。
わかりにくいですがメインストレートです。
斜度は3~4%くらいだったかな。
私のバイクの横にあるのが応援団のダニーさん(カナダ人だっけ?)のバイク。
サドルの高さが異次元だ。

ここで表彰式もやっていたが、我々には関係ないはずなので
順位の確認のみ。
メンバー内では私が最上位で20位半ば、SSM、Yっさんも仲良くそれに続いていた。
周回数は46周。平均速度は30km/hちょい。
トップは53周。35km/h。差は歴然。
3時間ソロは完走者が実質60人くらいっぽいので、真ん中くらいか。
今の実力だとこんなもんかな。


帰りは自転車店の滋賀店に行くというのでついでに車に乗せてもらう。
草津からだと大阪まで1時間くらいで帰れるし、荷物背負っての自走が無いのは助かる。
自転車5台積めるって素晴らしい。
しかし、道に迷ったようで結局奈良に帰るらしい。
めんどくさいのでそのまま同行することにする。

しかし、奈良が意外に遠い。1時間30分以上はかかった。
家で大事な用事があったので奈良店について話しもほどほどに帰る。
近鉄と地下鉄を乗り継いで1時間ほどで自宅近辺に到着。
輪行を焦りすぎたのでスプロケアタックくらって怪我したのはいい思い出。

疲れたけど、楽しかったー。
ソロでも仲間と走るとまた違うものが味わえるな。
また機会があればレースも出よう。
でも、もっと力をつけないとダメだな。
今回のレースで課題が一杯出来た。
ちょっとずつ成長していこう。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月18日水曜日

Panaracer CUP 2014 クレフィール湖東 参戦記 その2

スタートまでが長すぎる。
誰がキツネの話を読みたいねん。

というわけで、レーススタート。
スタートして、少し進んで開始音がしてからリアルスタート。
Garminの場所でオートラップを設定していたので、その位置でスタートボタンも押す。

1周目はそれほど速いペースでは無かった気がする。
速い人には抜かれ、遅い人は抜いていく。
こっちも試走すらしてないのでほどほどのペース。
先頭集団も縦長になってきたところで、ついていこうと思えば行ける位置にいた。
とりあえず、後先考えずに行ってみた。
周りを見てもチームの人間はいない。
一回は先頭集団のペースを味わいたかった。

が、激辛でした。
私にはまだ、速かったようです。
2周目終わったあたりでバテました。
心拍数がえらいことになってます。
この日の最大心拍を2周目にて記録。

金魚(先頭集団)のフンの最後尾あたりを走っていたが離脱を決断。
ヘアピンを曲がるときにYっさんが後方にいたので追いついてくれるのを期待。
ドリンクに手を伸ばしつつ少しペースを落とす。
ドリンクが温かくなってノドが痛い。

思った通りに追いついてくれたので引いてもらう。
これで一息つけた。
数周引いてもらって落ち着いたので先頭交代。
6周目とか教えてあげた気がする。
コーナー数個分後ろでSSM氏を確認する。
彼はBMX用のヘルメットを被っているので分かりやすい。

Garminのラップは10数周目くらい。
先頭集団が後ろからやってきた。
速くもラップされる時が来たようだ。
ついでにSSMが先頭集団に乗って追いついてきた。
しっかりとバテていた。アホだ。

しかしこれで3人体制。
なんかしらんが嬉しい気分になる。
あとは適当にローテしながら進む。

しかし、ここら辺でGarminのラップがおかしいような気がする。
周回数が増えるのが明らかに速い。
ここで疑問が頭に浮かぶ。
もしや?ある考えが頭に浮かぶ。
レース中につき脳みそがまったく数字を覚えられず
確認するのに数周を要したが謎は全て解けた!!


外周部と内周部で2回オートラップが動いている。
意味ないやんけー。
1周のかかってる時間とか後半戦で考えようと思ってたのにー。
あとでこの周がどんだけかかったとか分析したかったのに・・・
しかたないのでこれからはラップ数の半分が実ラップということで理解する。

1時間経過したところで、補給を取っておく。
適当に背中に手を入れてつかんだのはメイタンのジェル
一応、キャップは事前に開けて置いたものの開けるのに苦労した。
コレはまだぬるくても食べやすかった。
Yっさんは固形物を補給して飲み込むのに苦戦してペースが落ちていた。
ただ、ドリンクがぬるくて味が濃いのがキツイ。

ローテするも先頭になるたびにみんな弱音を吐く。
外国人助っ人のBラッドさんはなぜか止まって補給を受けていた。
レースは半ばを迎えるがペースは少しずつ落ちていく。


また、長くなったので次回に続く・・・

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月17日火曜日

Panaracer CUP 2014 クレフィール湖東 参戦記 その1

6/15(日)はPanaracer CUP 2014 クレフィール湖東に参戦してきました。
エントリーは3時間耐久ソロ。
チームかどうかは分かりませんがチームから4人で出場。
3人は奈良から出発なので私は一人大阪から輪行。
大会自体は朝イチからやってるものの3時間耐久は13時スタート。
試走は7時30分からだったので潔くあきらめる。

ちょうど試走開始の時間に起床。シリアルと菓子パン、VAAMで朝食。
着替えて荷物を詰め込む。結構バッグが重い。
今日は大阪駅から輪行なので私服スタイル。
朝イチならともかく、いい時間帯にレーシングスタイルはキツイ。
終わってからも着替えたいしね。


結局、補給食をこれだけ持って行く。
固形物はレースの前に食べる予定。
2RUNは先日に飲むのを忘れたので朝飲んだ。

9時30分の新快速に乗る予定で8時50分くらいに出発。
バッグが重いのが辛い。
カメラなんか一回も使わなかったし、次回からは軽量化しなきゃな。
相変わらず自転車で大阪駅にスマートに行く道がわからない。
15分くらい前には着いたかな?
着いてそうそう、着地しようとしてクリートが滑って転けそうになる。
日本代表のユニフォーム着た人がいっぱいいた。



いそいそとロードを輪行バッグに詰める。
BMXだとタイヤすら外さずにそのまま被せるだけだが
ロードだとタイヤ外すのが面倒でせめてのコクーンを愛用。
最近、JRの輪行のルールが厳しくなったらしく
全部被せないとダメらしいという話を聞いた。
TIOGAのHP見てもサドルカバーフレックスコクーンなるものも出ている。
わざわざ高い金だして買うほどではないので
100均でママチャリの後ろカゴ用のカバーを買って来た。
コレをサドルに被せて本体に接続。
完璧ですやんか!色まであってますやんか!

満足して電車に乗ります。
なんとか迷惑にならずにおける場所をキープ。
途中でキツネのお面を被った青年が前に座ってきた。
テロリストかキ○○イかと思いビビる。
いきなりキレだして、ナイフでも振り回したらどうしょう。
隣に座っていた大学生風の兄ちゃんは席を立って移動した。
電車の中に緊迫感が走る。
ロード持って車両移るのもめんどくさいと思っていると
キツネの青年が途中で乗車してきた子連れのお母さんに席を譲った。
キツネのお面を装着したまま。
ちょっとおかしいかもしれないが、まともな人間のようだ。
そして彼は山科で下りていった。

滋賀は近いと思っていたが、
大津なら近いが今回の場所は思ったより遠かった。
ただ、大阪から乗り換え無しで行けたのは助かった。
で、最寄り駅の能登川駅に到着。
適当に駅を出たら逆の出口だったのはよくある話し。

ロードを組み立ててクレフィール湖東に向かう。
持っててよかったEdge 810J。



麦畑だろうか。結構あったような気がする。
田舎道をひた走る。
一切脚を使わないようにかるーいギアでゆっくりと。
ゆっくりすぎて全然着かない。
結構な日差しでノドが渇いてきたけど、自販機すら無し。
やるじゃねーか。選んだ道が悪かったのか?



駅から13キロほどでクレフィール湖東が見えてきた。
水平線が見えそうな道路ではアップをしてるローディが数人。
ワクワクしてきた。

会場に着いて、メンバーと合流。
受付にて受付をすます。
チップとゼッケンを受け取る。
ちなみに参加案内のハガキがこなかったので
エントリーをミスったのかと思って前日まで心配していた。


こんなことになっていたようだ。
お茶目な運営さんだぜ。

2リットルの水を買って来てもらっていたのでドリンクの作製。
1LのボトルにCCD2袋。500mlの方にクエン酸&BCAA。
CCDはメインの水分補給とカロリー摂取。
クエン酸&BCAAは筋肉系のパフォーマンス維持。

昼時なのにメシ食ってなかったので、
屋台でオニギリと麦茶購入。
焼きそばは油っこそうなのでパスしたものの
牛串が私を呼んでいたのでついでに購入。500円也。
うまかったよ?

メシ食ったところで4人でウォーミングアップに向かう。
周辺で作戦会議しながらローテの練習。
結局、作戦はあってないようなもの。
先頭集団に付いていく決心も付かず。
かといって諦めて4人パックで行く話にもならず。
行き当たりばったりということで決着。
まあ、結果としてこれでよかったのかな。

Yっさんの変態LOOK
愛車SLX01とSSMの血練り。
ウォーミングアップも作戦会議も済ましたところで、
試走もなしで、開始位置に並びます。
みんなコースが頭に入っていないのでパンフで確認。
先頭過ぎないほどほどの位置をキープしていたが、
スタート位置が実は違う所からの入場で結構後方からのスタートになった。

心拍数が高まる。
けど、仲間がいると話が出来るから少しはマシだ。
KOGより緊張しないなどと言い合える。

レース本番は次回に続く。。。。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村