2015年3月31日火曜日

伊吹山ヒルクライム前に平坦ライド。Ave30km/hへの道。

平坦50kmをアベレージ30km/h以上で走り切るにはどうしたらいいか?
3/28(土)はそれを確かめに行って来ました。

ウソです。
ホントは伊吹山ヒルクライム対策に行こうとしてたのに
思いっきり寝坊したからです。

つーか、最近どうもヤル気が出なくて、起きれる気が全くなかったけど・・・
一応、前日に金剛山系を上りまくるコースと
平坦あり山岳ありのロングライドの2本立てをGarminに放り込んで就寝。
起きたら10時半過ぎでロングは厳しい感じ。

分かってた。うん。
ちっと疲れてたから。
しかたないので久しぶりにノープランで走り出す。
いや、家の前でちょっと考えてから行ったけどね。


久しぶりに淀川に出てみる。
天気が良くて最強にサイクリング日和的な感じ。
つーか暑いわ。

おもむろに河口側に進んでいきます。
梅田近辺のビルがよく見える。



2~3kmほどで毛馬こうもんに到着。
普通なら京都方面に北上するけどこれの写真が撮りたいが為にこっちに来ました。

というのもここから嵐山まで行くと片道で50kmほどになるので
往復すると往復100km。
平坦ばっかり走ってたときによくここからスタートしてました。


今日は山を登るのは止めにして心拍を鍛えるべくCRをカッ飛ぶことにする。
1時間クラスのヒルクライムが出来ないなら1時間心拍上げて走ればいいと。
それを実行するにはCRがうってつけなはず。

ということで、11時半過ぎスタートで京都方面に向けて走り出す。
心拍を170bpmあたりまで上げるべく踏んでいくが
どうやら追い風のようでかなーりイイ感じでスピードが乗るwww

ちょうどいい感じで踏むと40km/h巡航できてる。
心拍は170に届かないくらいだけど
これ以上速度を上げるのもはばかられる感じ。

さすがに40km/h巡航の威力は素晴らしく
30分ほどで枚方に到着。

関西医大前で一旦CRから上がるところで人だかりがあり
何かと思ったら自転車乗りが倒れていて地面に血が溜まっていた。
何人かで介抱していたようなので何も出来ないと思い、通り過ぎる。
すぐに救急車が来ていたようだけど大丈夫だったろうか・・・

関西医大前は12時頃で人がいっぱい。
体力的には問題ないので華麗にスルーする。
Garminで平均速度見たら33.5km/hほどで速すぎワロタwww


何人かのローディが普通に下の方から来てたので工事が終わったのかなと思って
下から行ったけどすぐに封鎖されてて結局土手の上へ。
一応、3月末までって書いてるからもうすぐ復旧するかもね。

土手の上を走るけど、狭いのでそんなに速度出せないと思いきや普通に行けた。
ランナーや自転車と離合するときだけ注意を払う。


ゴルフ場を過ぎた辺りでCRに復帰。
かなり修復が進んできたようで橋も立派になってました。
ここからも40km/h巡航で進んで御幸橋到着。


28kmほど進んでアベレージが32.8km/hとかww
もう冒頭の答えは出たね。
Ave30km/h出したければ追い風のCR走ればいいんですよwww

写真だけ撮ってすぐに出ようかと思ったら
写真の脚だけ写ってるおじさんにGarminを見てそれなんですか?質問される。
いろいろ説明したら興味津々で家帰ったら調べてみるとのこと。

話の中でおじさんは嵐山方面からの帰りらしく風がキツイというような話をしていた。
寝坊をして今から追い風に身をまかせて向かう私には関係ない話に思われたが
よく考えたら嵐山まで行ったら帰りの50kmは地獄の向かい風。

うーん。嵐山まで行くのメンドクサクなってきた。
ということで向かい風を避けて木津に向かうことにする。
そっからは163号で帰ればいいや。

木津嵐山CRに入って進むがこちらも思いっきり向かい風が吹いており
後ろから追ってくるローディもいたので最初だけ頑張ってみるも
徐々に心が折れていき、抜かれてしまった瞬間にハートが全滅してしまった。

その後は向かい風の中折れた心をくっつける作業に終始してると
途中で工事をいっぱいやっていてCRから一般道に下ろされたり
砂利道の中を走らされたりでなかなか心が回復しない。


腹も減ってきたけど、補給食持ってくるの忘れたし泣きたくなってきた。
それでもなんとか後ろからせっついてくれた人が居たので
追いつかれまいと必死で踏んでなんとか木津に到着。



なんとか前半の貯金もあって50kmでave30km/h達成。
これを公道で出せたら大したモンだけど、
平坦のCRで追い風の力を借りてだからなぁ。
スズカのアタック120までもちっと強くならんとダメだな。


腹が減ったので近くに元気うどんがあることを思い出し行ってみる。



牛すじ丼にミニうどんで勝手にセットっぽくしてみる。
牛すじがガッツリ入っててつゆだく気味で美味い。


そこからは163号で大阪方面へ。
最近出来たブルーの自転車レーンはイイ感じだが道が狭いからあんまり意味なし。

腹もいっぱいになったのでヤル気なくぽたモード。
天気が良くてサイクリングが気持ちいい。
このままゆっくり帰りたい所だけど喉が渇いたので
7号線で右折してくろんど池へ向かう。

ここでちょっとがんがっておけばいいことがある。


そう、くろんど池には生駒イチうまいコーラが置いてるので購入します。
そろそろ350mlが一口でなくなる季節がやってきたぜ。
売店にはアイスも売ってるからこれからの季節は捗るぜぇ。


しかしこの日は天気が良すぎてお犬様もこの有様。
周辺も人がいっぱいでいつものベンチに座れず。
バーベキューしてる人も結構いた模様。

この後は163号まで登って裏清滝をアウターシッティング縛りでフィニッシュ。
結局、心拍はあんまり上げれた感じはないけど
最近山ばっかり登ってたから追い風の平坦は楽しかった。
木津までの向かい風がなければ最高だったのに。



帰りにセブンイレブンでガリガリ君買ってやったwww
アイスのうまい季節がやって参りましたよ。
まだ3月ですけどねwww
あと半年はアイス楽しめるのかwwwヤベェww
減量してる場合じゃないわwwww

ということでこの後もしっかり自宅でBBQを楽しみ、
見事にストレス発散に成功した模様。


今週末は最後の伊吹山対策で高野山でも行こうかな。
誰か一緒に行きませんかね?
雨っぽいけどね・・・


ランキング参加中です!
ブログ更新の励みになりますので
↓↓↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


2015年3月25日水曜日

輪行バッグを新調しようかと思い検討してみる。

今年はサイクルイベントにそこそこ出る予定。
基本は自走で行ける範囲で考えてますが厳しいところもある。

今、出場が決まってる伊吹山ヒルクライムもスズカエンデューロも
自走で行って行けないことはないがレースを考えると辛いし
朝早いし、泊まりにしても荷物を背負っていくのもダルい。

そうなってくるとノーマイカー族としては輪行に頼らざるを得ない。
まぁBMX時代に輪行は何十回とやってるので慣れたモンだけど
BMXは一応小径車なんでホイールすら外さずに包むだけなので
ロードの輪行となるとやはりメンドクサイ。

で、今持ってる輪行袋はネット界隈では賛否両論のアレ。



TIOGA コクーン
前輪を外すのみで収納できて圧倒的に手軽。
そして値段も3000円ちょいと安い。
折りたためばそれなりにコンパクトになってボトルケージにも入る。

と、ここに書いたことだけだといいことばかりだけど、
後輪を外さないので電車内で邪魔。
そしてJRの縦横高250cm以内というルールからは逸脱してる。
そして画像では外して収納してるがサドルがはみ出るなど。
ルール、マナー的なデメリットも多数。
まぁ、サドルに関しては隠せるのも出てきてるみたいですが・・・

さすがにJRのルールの厳格化もあり
紳士ローディを名乗るからにはそろそろどうにかしないと言うところ。
ということで輪行バッグを検討していきます。



ロードで輪行袋と言えばオーストリッチ。
で、一押しにされてることが多いL-100。

ロード220などがホイールの仕切りがあって使いやすそうだけど重いしデカイ。
軽量モデルのSL-100は高すぎる。
と言うことでそこそこ軽量でコンパクト、値段もほどほどというのがこのモデル。

多分一番使われている定番が故の信頼性。
色も派手な赤などがあって電車内で目立ちそう。

これを買っとけば間違いないのは分かるが
ベタなのでネタとしておもしろくない気がする。
縦置きなので別売りのリアエンド金具は必須。


 R250 軽量縦型輪行袋
ワールドサイクルのオリジナルブランドっぽい。
輪行マイスター岩田氏の企画なんでしょうか?



付属品込みで350gと軽い。
スプロケカバーが付属。
底面を黒くして汚れが目立たない。
日本製の撥水加工生地を国内縫製。
など後発の利点を活かしL-100を研究して作った感じ。

値段は8000円と高い。エンド金具も別売り。
カラーはギンガムチェックなのは好みが分かれるかと思われる。


グランジ キャリーライト
こちらは横型なのでひっくり返して収納なので楽。
エンド金具も無くでもイケるしストラップなど余計なオプション品不要。
単体で見ると390gと軽くないがオプション無しでOKなのでトータルでは軽い。
収納袋一体型で無くす心配なし。
が、収納時には微妙にデカイらしくボトルケージは厳しいとか。
横型なので収納時も縦型よりは少し邪魔か?

ブルベなどで持ち運ぶことを考えないなら
同じくグランジのキャリーが良さそう。
ホイールカバー付いてるし。
デカイのは駅のロッカーに入れとけば問題ないしね。


ということで輪行バッグをオプション品含めポチポチしまくったった。
まだ届いてないので届いたら練習がてらインプレします。
何を買ったのかは乞うご期待。


ランキング参加中です!
ブログ更新の励みになりますので
↓↓↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015年3月24日火曜日

集団でプチブルベ的走行会に参戦してきました。

3/21(土)はつるみんさん主催のプチブルベに行ってきました。

週末の午前中に開催されるつるみん道場で有名なつるみんさんですが、
最近はヒルクライムがどうでも良くなりブルベに興味津々らしく、
なにやらプチブルベを開催するとのことで参戦してきました。

設定されたコースは130kmと短めながら獲得標高は2000m超となかなかのもの。
それをグロス21km/h目標でファストランっぽく走り切る予定。
補給は4箇所でそれぞれ5分から10分で出発して6時間30分目標を狙う感じ。

9時にいつものコンビニ(通称はやしさんのコンビニ)集合なので
いつもよりゆっくり目に7時半起床。
軽量化して体重測ったら60.2kgでいい感じに落ちてきた。
(土日にいっぱい食べてしまったのでまたリバウンドしたけどwww)

朝食はゼリー飲料と菓子パン1個。
アミノバイタルも摂取しておく。
一応補給食も装備して出発。

道中で信号待ちのつるみんさんを見かけたので
スピード緩めて待ってたけど信号とイチャイチャしてたらしく集合場所で合流。

はやしさん撮影。
参加者は左からDURAさん、つるみんさん、tamikuさん、コンソメ氏。


そして風呂あがり牛乳スタイルで補給中のはやしさん
ブルベでファストランといえばSRはやしさんの独壇場。
最近、激しく復調中らしいので牽き殺されないか心配。


つるみんさんにいたってはブルベ用のエンデュランスロードとして
ルーベを新調するという気合の入れよう。

フォーク、シートステイ、シートポストに怪しい物質が埋め込まれています。
しかもギアは50-34Tに11-32Tというお姫様仕様で暗峠レディ。
ライトもしっかりVOLT1200を装備してブルベへの対応はバッチリ?

しかしながらホイールは完成車付属の鉄下駄仕様で前後で2kgほどあるとのことで
しっかりと負荷をかけて走るつもりのようです。


こちらはDURAさんのニューバイク。FELTZ2 Di2。
愛車のコンポがSORAだったからSORAさんと呼ばれていたので
新車購入を機にDURA Di2さんに改名されたそうです。

一見モノトーンで地味っぽく見えるけど
後ろについて見るとフォークとリア三角の裏が赤く塗ってあり
1.5倍速く走れる仕組みを搭載している模様。


とりあえず清滝峠を登る。
写真撮ってたら出遅れたので追いつきます。


出発前に遠回しにTTするなと言われたような気がしたので自重して軽めのアウター縛り。
先頭のつるみんさんもさすがに自重してゆっくりと牽いていきます。


奈良側への下りでつるみんさんがストレス発散とばかりにかっ飛ばすので
残りメンバーは信号で千切れます。


そのまま163号で木津方面へ。
いつもより時間が遅いのでクルマが多く走りにくくて信号に捕まりまくる。


木津駅の手前までは信号に捕まりまくり。
みなさん退屈そうな感じを醸し出しまくり。


木津を超えたら我々のターン。
信号もほとんどなくスムーズに進みます。
普段は40km/h巡航のつるみん道場だけどこの日は30km/hちょいで進む。


木津から加茂、岩船へ一旦上り、笠置まで下った後さらに柳生方面へ登ります。
その上りではやしさんがアタックを掛ける。
さすがは400wのモンスターですが独走させるもの申し訳ないので追いかける。


ジリジリとカメラを片手に必死のパッチで追い詰めて


捕まえたかというところで後ろに不審な気配を感じる。


ヒルクライム中にも関わらずジェルで補給中のつるみんさんに追いぬかれた。
なんでわざわざこんなところでwww


クソぅ。剛脚め。
ズッコケてる間にはやしさんに逃げられそうになってしまった。
ちなみに自慢の32Tを使ったらヒルクライムなのにケイデンス120rpmになって
リアル坂道君だと言って遊んでおられました。


この後、つるみんさんは先頭に追いついて満足したのか
グルペットのDURAさんを救出に向かってました。


なんとかはやしさんに食らいついていくと剣聖の里 柳生に到着。
ここからはヒルクライム終わりなのでしばらくまったりと走行。


途中で柳生一族専用便所でトイレタイム。
そこいらの簡易トイレとは風格が違う。


後方ではつるみんさんが自慢の剛脚を解説してるように見えるけど
何をしてるのかよくわかりません。


そこから布目ダムへと進み周回コースを逆走。
先日とは逆なので不思議な気分。こっちのほうが激坂無いから楽かな。


坂を登り終えたところで後続を待つついでに写真撮影。
(´ε`;)ウーン…平凡な写りだな。


信号手前の商店にて一回目の補給タイム。
ここまでで60キロ程。
体力的に問題なかったので脂肪燃焼させたいのでドリンクだけ補給。

tamikuさんは大量の補給食を準備して来たらしく地面に広げてよりどりみどり。
しっかりとニコチンも補給されててパワー満タンのご様子。

10分ほどで出発するが誰も先頭を行きたがらないので先頭で出発。
適度なアップダウンがあるので楽しくて飛ばしてたら
誰もついてきてなくて(´・ω・`)ショボーン

緩めて待ってたらつるみさんが追いついてきたので
柳生までの下り基調を飛ばしてたら後ろからラチェット音が鳴り響き、
さらに飛ばせと言われてるような気がしたので更に加速していきます。


結果、後続を何回か千切ってしまいました。
というよりも途中からトレーニングモードに入ってしまったような感じ。
それでも要所要所で後続と合流して進みます。

布目ダムから柳生へと下り、須川ダム→加茂へと移動。
加茂から和束のローソンまでの緩い上りが非常に楽しくてここでも一人旅。


和束のローソンで小休止。
先週は大福系を攻めたので今回はみたらし団子を購入。
しっかり焼いてあるので香ばしいが結構硬くなってて少し残念。

つるみんさんはいちご大福を購入してたが
なぜか入れ物には入れてくれず素手で持ってけというミッションをかせられていた。
やるぜババァ元お姉さん。


今日もここはローディに大人気。
エゲツナイ高級バイクも止まってました。

この時点で昼過ぎでいい時間だったこともありみなさんしっかり補給してた模様。
DURAさんに至ってはイートインでガッツリ焼きそばを食べておられました。
ここで獲得標高は1500mくらいで多少足が重くなってきた。

30分近く休憩して出発するが行き先は裏大正池ヒルクライム。
後半に平均斜度11%のヒルクライムで心を折りにくる辺りが素晴らしいコース設定。
つるみんさんによると信号を出来るだけ少なくしたらこうなったとのことで
グロスの速度を重視するならありがたい心遣い。

裏大正池は先週も走ったルートなので淡々と登るのみ。
距離は短めだしTTしないなら問題ない。

なぜか今回も先頭で出発するけど後方を確認したら誰もいない。
そんなに飛ばしてもないはずなのに後ろで何かあったのかと不安になる。
頻繁に後ろを確認しながら走ってららつるみんさんが見えたので一安心。


なにやら神々しく光り輝きながらのヒルクライム。
途中で見つけたときにはかなり差があったのにかなり詰められました。

登り終わった所でついうっかり定点ポイントで
写真を撮るのを忘れたので下って撮りに行きます。


写真を撮ってるとつるみんさんがムスタングに向かうべく
更に下っていったのでお付き合いさせて頂く。
最後尾のDURAさんは脚をどこかで痙ったらしくかなり厳しそう。

少しだけとはいえ裏大正池を2回も登ったので脚がご臨終気味に。
全員登り切ったので張り切って下っていきます。
大正池の下りは斜度も緩いしボーナスステージ気味だけど
この日は所々に水が流れてきており途中で減速を強いられて残念。


大正池を下ったら65号線で三木山を通り普賢寺のJAで最後の休憩。
この日はかなり温かかったので2本目のドリンクを補給。

冬の間は1本補給すればまず無くならなかったのでやはり春を感じる。
サイクリングの季節の到来である。


大正池の下りでドロドロ。
みんなこんな感じになってました。

ここからはつるみんさんが先頭を牽いてくれます。
途中の登りでも集団が分断されて分岐の高台で後続を待つが
土地勘のないtamikuさんが行きすぎてしまい迷子になってしまう事案が発生。
文明の利器である携帯電話を駆使して何とか合流に成功。

そのかわりコースからズレてしまったので
磐船から下る予定がくろんど池まで登って傍示峠を下ることに。
登りが増えてありがたい限りですが、いつ来ても傍示の下りは苦手。
斜度がキツイしコーナーも角度があって路面がガタガタ。

はやしさん撮影
はやしさんがツールボトルを落とした以外はみな無事に下山完了。
そのはやしさんですが所用があるとのことで私市で離脱。


残りのメンバーで第二京阪から忍ヶ池のガストに移動して
おっさん4人でパフェを食べます。


大事な事なのでもう一度書きますがパフェを食べました。イチゴパフェです。
正直、団子しか食ってないので腹ペコリンコでしたが
16時半過ぎという微妙な時間なのでガッツリと喰うのはやめときました。

プチブルベ的な感じだとあまり話できないので
こういう会話の場所を持てたのでよかったです。
はやしさんも来れれば良かったのに。


みなさんと別れて家路につきます。
18時頃には家に到着。
登りはがっつり走ったので脚がバキバキ。
日曜も乗ろうと思ってたけど爆睡につぐ爆睡でなにも出来ませんでした。


つるみんさんによると次回も少し距離を伸ばして開催されるとのことで
非常に楽しみにしています。
参加したい方はどうにかしてかぎつけて下さいwww


ランキング参加中です!
ブログ更新の励みになりますので
↓↓↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村