初チューブラーなので緊張するぜ。
とりあえずウエパーで買い物です。
この袋何袋あるかなぁ・・・
リムセメントと悩んだけど
今回はチューブラーテープにしておいた。
画像は使い回しですんません。
次に前後貼るときはリムセメントにしようかな。
TTP1買ったから10本分張れるけどねww
バルブエクステンションはこんな感じ。
1個1.5gらしく超軽量。
使うタイヤはSchwalbe One Tubular 24C。
このタイヤはバルブコアが外れるタイプ。
付属のバルブコアツールを使ってコアを外します。
念のためエクステンションには止水テープを張っておく。
これで空気漏れが防げるとかなんとか。
同じくバルブコアツールを使ってバルブ延長。
つーかこのツール携帯用にも一個欲しいな。
予備のエクステごと買っとくか。
ちょうど黒見つけたし。
55mmくらいまで伸びたので
ちょうどいい長さになったかな。
とりあえず試しにタイヤをハメてみるテスト。
こっからがなかなか入らなくて苦戦。
チューブラータイヤのハメ方を検索して再挑戦。
上から体重掛けて伸ばすようにハメていけばなんとかイケた。
これがコンチのコンペティションなら悶絶してただろうな。
Schwalbe Oneはハメやすい方なんだろうなと思う。
片方入れたらもう一個は楽勝。
上の写真と両方リアなのは気にすんな。
これで走り出せそうな気分になってくるけど
接着してないのでダメ。
とりあえず空気入れて一晩寝かす。
一晩寝かして美味しそうに熟成されたところで
バルブホールの位置をペンで印をつける。
一旦タイヤ外して自己融着テープを巻いておく。
これでバルブホールからの音鳴りを防げるはず。
ちょうどいい細さに巻くのは苦労した。
かなり引き延ばして薄めに重ならないように巻かないと
バルブホールからキレイに出てくれない。
先っちょまで巻いてないのは空気入れのスペースのため。
あとでキレイに整形します。
TTP-1の説明書を読んで貼っていきます。
しっかり読んで貼らないと命に関わるからね。
一応リムをキレイにしてからテープを貼る。
まっすぐ貼るのが思ったより難しいけど
押しつけなかったら剥がしながら貼れるので問題ない。
とりあえず1周貼ってテープを押しつけておく。
剥離紙をちょっとだけ剥がして折り曲げておく。
これをあとから引っ張る訳ですね。
タイヤをハメます。
一晩寝かしたしコツも分かってるので楽勝。
こんな感じで剥離紙が出てる状態。
ここから一旦空気を入れてセンター出し。
空気入れた時点でまったくズレなし。
前後とも何の調整もしてません。
なかなか優秀なタイヤのようです。
さすが国内定価16000円。
横からふんどしのはみ出し具合を見ても綺麗なモンです。
ああ、このタイヤカッコええなぁwww
というわけでセンターは問題無さそうなので
2気圧くらい空気を入れて剥離紙を剥がしていきます。
空気入れておかないとズレるかも知れないからね。
ペリペリ~
最後に抜いてしまうのが勿体ないので記念撮影。
ピッ。
一旦空気を抜いてタイヤを押してリムとテープとタイヤを密着させる。
これをしっかりやっとかないと外れたりするそうで
がんばって親指で押していったら結構辛い。
あとはパンパンに空気入れたら完成。
この蛇模様カッコいいねぇ。
はよ走ってみたいなぁ。
推奨空気圧なんぼなんやろうなぁ。
全然知らんと初乗りしてるわ。
6.00 - 12.00 Bar (85 - 175 psi)
本国のHPで調べたらこんな感じだそうで。
結構幅広いのね。
タイヤ幅はスペック通りに24mmほど。
これも優秀ですなぁ。
やっぱこのタイヤもう1ペア買っとこうかな。
というわけでタイヤつきました。
カッコええなぁ・・・
これでほとんど出来ました。
カッコええなッ!! これはッ!!!
実はこの時の写真がサドル高が脚届かんくらいの高さwww
で、ブラケットも攻めた位置にしてたので一番カッコイイ。
サドル高はだいーぶ下げましたよw
ランキング参加中です!
ブログ更新の励みになりますので
↓↓↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村
タイヤ幅測ったついでに
思い出したようにリムの高さと幅を測りました。
高さは43mm、幅は23mmというところ。
ホイールの記事に追加しとこ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント投稿出来ない場合はコメントの記入者の『名前/URL』選択してください。
匿名での投稿はキライなのでお断りです。